Google Workspace(旧G Suite) > Google Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報 > 垂直ルーラーで Google ドキュメントの表管理が容易に
- 2018年10月26日金曜日
垂直ルーラーで Google ドキュメントの表管理が容易に
この記事は 10 月 15 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
ユーザーの皆様から寄せられたご意見を基に、ウェブ上の Google ドキュメントに垂直ルーラーを追加しました。これにより、表を操作したり、ヘッダーやフッターの余白を調整したりするのが容易になります。
新たに追加された垂直ルーラーで表の管理が容易に
表の編集中は、画面左の垂直ルーラーに表の構造がハイライト表示されます。セル幅と余白の調整には水平ルーラーを使用するのが一般的ですが、垂直ルーラーは、既存の水平ルーラーに対応するものです。
表の行の高さの変更は、ルーラーを使用すると便利です。その際、該当する行の高さを示すガイドが表示され、簡単に目的のサイズにフォーマットできます。また、ヘッダーやフッターの縦方向の余白調整にも使用できます(詳細は下記をご覧ください)。
ヘッダーやフッターのレイアウトに関する新しいコントロール
先頃、ヘッダーとフッターの余白サイズを指定できる新しいコントロールを追加しました。前述のハイライト表示されている垂直ルーラー機能を使用するか、下図のインターフェースを使用して、余白を調整できます。余白を調整することで、ドキュメントのフォーマットを自由に設定できます。
Google ドキュメントのヘッダーとフッターの余白に関する新オプション
リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象
エディション
Google Workspace(旧G Suite) のすべてのエディションが対象
展開ペース:
段階的に展開(機能が表示されるまでに最長で 15 日かかります)
対象:
すべてのユーザー
対応:
必要に応じてチェンジ マネジメントを推奨
新たに追加された垂直ルーラーで表の管理が容易に
表の編集中は、画面左の垂直ルーラーに表の構造がハイライト表示されます。セル幅と余白の調整には水平ルーラーを使用するのが一般的ですが、垂直ルーラーは、既存の水平ルーラーに対応するものです。
表の行の高さの変更は、ルーラーを使用すると便利です。その際、該当する行の高さを示すガイドが表示され、簡単に目的のサイズにフォーマットできます。また、ヘッダーやフッターの縦方向の余白調整にも使用できます(詳細は下記をご覧ください)。
ヘッダーやフッターのレイアウトに関する新しいコントロール
先頃、ヘッダーとフッターの余白サイズを指定できる新しいコントロールを追加しました。前述のハイライト表示されている垂直ルーラー機能を使用するか、下図のインターフェースを使用して、余白を調整できます。余白を調整することで、ドキュメントのフォーマットを自由に設定できます。
Google ドキュメントのヘッダーとフッターの余白に関する新オプション
リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象
エディション
Google Workspace(旧G Suite) のすべてのエディションが対象
展開ペース:
段階的に展開(機能が表示されるまでに最長で 15 日かかります)
対象:
すべてのユーザー
対応:
必要に応じてチェンジ マネジメントを推奨
Google Workspace(旧G Suite)の機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?
Google Workspace(旧G Suite)はメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
営業管理・顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。
拡張機能例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな方にオススメ
- Google Workspace(旧G Suite) を社内で導入しているが、メールとカレンダー・ドキュメントしか使えていない。
- Google Workspace(旧G Suite) を活用し、業務改善を行いたい。
- Google Workspace(旧G Suite) を最大限に活用したい。
Google Workspace(旧G Suite) 連携サービスを活用し、低コスト・スピーディーに Google Workspace(旧G Suite) の機能拡張を実現します。
Google Workspace(旧G Suite) をより便利に使えるよう、システムクレイスが全面的にサポートします。
導入後も、研修・運用サポートなど、万全のサポート体制をご用意しております。

関連するGoogle Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報
-
2021年4月16日金曜日
- サードパーティによる Google Workspace のデータへの API アクセスを制限
- この記事は 4 月 8 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 サードパーティによる Google Workspace のデータへの API アクセスをすべてブロックできる…
-
2021年4月9日金曜日
- Google ドキュメントで新たに 4 種類の引用元の追加と管理が可能になります
- この記事は 3 月 31 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 Google ドキュメントで次の 4 種類の引用元を追加できるようになりました。 ・映画 ・テ…
-
2021年4月2日金曜日
- Google Workspace Frontline をご購入いただけるようになりました
- この記事は 3 月 23 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 Google Workspace Frontline は現場の従業員向けに特別に構築された最新のサービスです。…
-
2021年3月19日金曜日
- モバイル版 Google ドライブの重要な通知を新しい方法で確認可能に
- この記事は 3 月 15 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 Android 版 Google ドライブ モバイルアプリの通知を、これまでとは違う方法で確認…
-
2021年2月26日金曜日
- Google カレンダーにスケジュール共有の新しいオプションを追加
- この記事は 2 月 22 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 自分のスケジュールをより効率よく同僚に知らせることができるように、Google カレンダーに …
-
2021年2月12日金曜日
- Google ドライブのコンテンツをパソコンに同期する方法に関する更新情報
- この記事は 2 月 4 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 今後数か月の間に、Google ドライブのファイルにアクセスして、それらのファイルをパソコンで同期するための…
-
2021年1月29日金曜日
- Google ドキュメントのコメントで、返信相手または名前リンクを付けた相手の不在情報が確認可能に
- この記事は 1 月 26 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 概要 Google ドキュメントのコメントで相手に返信したり相手の名前リンクを付けたりしたときに、不在情報を確認…
-
2019年6月11日火曜日
- ドキュメントに新たに 2 つの書式設定ツールを追加
- この記事は 5 月 30 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 リリースの概要 Google ドキュメントに、書式設定に役立つ便利な新機能を 2 つ追加します。ドキュメントでセ…
-
2019年6月11日火曜日
- 2019 年 6 月 25 日よりデフォルトで Gmail 情報保護モードが有効に
- この記事は 5 月 29 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 新しい機能の概要 今年の初めに、Google Workspace(旧G Suite) での Gmail 情報保護…
-
2019年6月7日金曜日
- Google Workspace(旧G Suite) ラーニング センターを一新
- この記事は 5 月 28 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。 変更点 Google Workspace(旧G Suite) ラーニング センター (英語) が新しくなりました…