Google Workspace(旧G Suite) > 一問一答 > 無料版のGmailからGoogle Workspace(旧G Suite)へのデータの移行方法
無料版GoogleアカウントのGmailからGoogle Workspace(旧G Suite)へデータ移行は可能ですか?


無料版のGoogleアカウントのGmailからGoogle Workspace(旧G Suite)(2016年9月にGoogle Workspace(旧G Suite)から名称変更)のGmailに
メールデータを移行する方法は2通りあります。
①Google Workspace(旧G Suite)の移行ツールを使いデータ移行を行う
Google Workspace(旧G Suite)の管理コンソール上に「データの移行」というツールが有ります。
この「データの移行」にて無料版GoogleのアカウントのGmailからGoogle Workspace(旧G Suite)へメールデータを一括で移行することが可能です。
Google Workspace(旧G Suite)へのデータ移行手順:
1.Google Workspace(旧G Suite)の管理者アカウントで管理コンソールにアクセスする
ログインURL:https://admin.google.com/
2.メニューアイコンから「データの移行」をクリックします。
一覧にない場合、画面下部の「その他の設定」部分をクリックしてみて下さい
3.「移行対象データ」をメールにして「次へ」
4.「移行元」を「Gmail」にして「接続」
5.次の画面で移行するGmailのデータを指定できます。
期間と移行オプションを任意で選択し「ユーザーを選択」
6.画面右下の「+」をクリック
7.移行元と移行先のアドレス情報を入力します
※移行元の情報を入れたら「承認」をクリックして下さい。
一度、移行元のGoogleアカウントにログインをして認証コードを取得する必要があります。
8.全て入力し終わったら「開始」をクリックします。
9.移行画面にて移行が開始します。完了まではこの画面で進行状況が確認できます。
また移行先のGMail受信トレイでも随時データが移行されていきますのでそちらでも確認が可能です。
②GMailのインポート機能を使う
データ移行先側のGMailよりインポート機能を使って別のアドレスのメールデータを移行できます。
Google Workspace(旧G Suite)へのデータ移行手順:
1.データの移行先になるGsuitのGmailを開きます
2.設定画面を開き、「アカウントとインポート」をクリックします。
3.「メッセージと連絡先のインポート」をクリックします
4.設定画面がポップアップするので指示に従って情報入力をします。
上記のように管理者に依頼して行うか、ユーザー単位でGmailの機能で行うかの選択肢があります。
どちらの方法でもはGmail以外のメールサービスからもデータ移行が可能ですが 1の方法ですと
移行対象を指定することが出来ますのでデータ移行時間を短縮することも可能です。
システムクレイスでは、グループウェア全般に関する豊富な知識と経験をもとに、お客様のスムーズなグループウェア移行を、スピーディかつ安価に実現します。
他社グループウェアからの移行では、社員の利用切替や旧グループウェアからの情報の引継ぎなど、想像以上に複雑な移行作業と障害が発生します。
システムクレイスが移行におけるすべての進行を管理し、お客様の手間を最大限削減いたします。
- グループウェア移行支援サービスはこちら
- Google Workspace(旧G Suite)(Google Apps)導入支援サービスはこちら
- Google Workspace(旧G Suite)(Google Apps)機能別活用例はこちら
Google Workspace(旧G Suite) マニュアル
Gmail
独自ドメインで使えるビジネス用の Gmail。強力な迷惑メール フィルタを備え、各種携帯端末でも利用できます。
カレンダー
チームメンバーと予定を共有できるスケジュール帳。スケジュール調整にかかる時間と手間を省きます。
ドライブ
1 ユーザーあたり 30 GB から容量無制限のオンラインストレージ。ファイルを共有したり、大容量ファイルを送るのも簡単です。
管理コンソール
写真や表を駆使した資料から報告書、スプレッドシートまで、多彩な文書・シートを作れる文書作成ツールです。
ハングアウト
1 対 1、またはグループでのチャットやビデオ会議ができるコミュニケーション ツールです。
サイト
Comming
Soon...社内ポータル サイトから、会社のホームページまでを簡単に作れる多機能なウェブページ作成ツールです。
Google Workspace(旧G Suite)の機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?
Google Workspace(旧G Suite)はメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
営業管理・顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。
拡張機能例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな方にオススメ
- Google Workspace(旧G Suite) を社内で導入しているが、メールとカレンダー・ドキュメントしか使えていない。
- Google Workspace(旧G Suite) を活用し、業務改善を行いたい。
- Google Workspace(旧G Suite) を最大限に活用したい。
Google Workspace(旧G Suite) 連携サービスを活用し、低コスト・スピーディーに Google Workspace(旧G Suite) の機能拡張を実現します。
Google Workspace(旧G Suite) をより便利に使えるよう、システムクレイスが全面的にサポートします。
導入後も、研修・運用サポートなど、万全のサポート体制をご用意しております。
