G Suiteの導入メリットについて知りたいのですが..


G Suiteの一番の特徴とメリットは
「クラウド上ですべてのサービスを利用でき、すべての作業を完結できる」というところです。
クラウドサービスが主流になった今、
G Suiteと同じくクラウド上で利用できるグループウェアは増えてきていますが
すべてをクラウド上で行うグループウェアはG Suiteしかなく、最大のメリットといえます。
メールやスケジュールなどをクラウド上で利用できるグループウェアは多いですが
資料作成やビデオ会議などをアドオンなどの導入無しで
クラウド上でリアルタイムに共有できるのがG Suiteのメリットとなります。
その他にも、他グループウェアではデータ容量が増えるごとに動作に影響が出てしまったり
データ保存容量が少なかったりしますが、G Suiteは1ユーザー30GBの大容量ストレージが利用できるうえ
データの保存容量が増えたとしてもG Suiteの動作にはほぼ影響が有りません。
メールやストレージのファイル検索時にも即座に検索結果が表示されます。
※G Suite Unlimitedへグレードアップすることで、各ユーザーのストレージ容量が無制限に利用できるほか
メールアーカイブのサービスであるGoogle Vaultも利用可能となります。
さらには、G Suiteでは拡張性も他グループウェアにはない特徴の一つといえます。
追加で実装したい機能をサードパーティ製品を導入することで利用できたり、
Googleが提供するプラットフォームGoogle App EngineやGoogle Apps Scriptで専用のアプリなどを開発できたりします。
スタートアップ企業や個人事業主の場合、グループウェアの導入にあたり、契約条件がハードルとなることが多くありますが、
契約についても1ユーザーから利用可能であるうえ必要なタイミングでユーザーの追加が行うことが出来ます。
複数人からの契約が条件になるグループウェアなどもあるなかで、スタートアップの企業や個人事業主の方でも
気軽に利用できるグループウェアとなっています。
このように、一見機能面ではほぼ大差がないように感じても
細かいサービス内容等でG Suiteにしかない特徴などもあります。
その点も踏まえて、システムクレイスでは導入前の御相談から対応させて頂きますので
どのグループウェアを導入すればいいか分からない、、、や
今利用しているグループウェアから移行したい、、、
などのご要望が有りましたら、お気軽に御相談下さい!
G Suite マニュアル
Gmail
独自ドメインで使えるビジネス用の Gmail。強力な迷惑メール フィルタを備え、各種携帯端末でも利用できます。
カレンダー
チームメンバーと予定を共有できるスケジュール帳。スケジュール調整にかかる時間と手間を省きます。
ドライブ
1 ユーザーあたり 30 GB から容量無制限のオンラインストレージ。ファイルを共有したり、大容量ファイルを送るのも簡単です。
管理コンソール
写真や表を駆使した資料から報告書、スプレッドシートまで、多彩な文書・シートを作れる文書作成ツールです。
ハングアウト
1 対 1、またはグループでのチャットやビデオ会議ができるコミュニケーション ツールです。
サイト
Comming
Soon...社内ポータル サイトから、会社のホームページまでを簡単に作れる多機能なウェブページ作成ツールです。
G Suiteの機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?
G Suiteはメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
営業管理・顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。
