Appsにワークフロー機能がないようなのですが。

G Suiteでワークフロー機能がなくて、既存で利用しているグループウェアをこのまま継続するか悩んでいます。G Suiteはすごく良い製品なので、そこだけなんとかカバーしたいのですが・・・。

サードパーティー製品にてG Suiteと連携したワークフローを提供しています。
弊社でもいくつか取り扱いがありますが、G Suiteと連携したワークフローはいくつも提供されています。
基本的に価格は月額1ユーザー200円~400円程度です。
G SuiteScriptにてプログラムを作成すると、簡易的なワークフローが出来ますが、数十人以上の規模の会社であれば、サードパーティー製品を選ばれるのが良いと思います。
弊社ではrakumoとcloudgateなどいくつかG Suiteと連携出来るワークフローを取り扱っております。
まずはどういった申請書があり、どれくらい複雑な経路なのかなどから、適正な製品をご紹介することが可能です。
G Suite マニュアル
Gmail
独自ドメインで使えるビジネス用の Gmail。強力な迷惑メール フィルタを備え、各種携帯端末でも利用できます。
カレンダー
チームメンバーと予定を共有できるスケジュール帳。スケジュール調整にかかる時間と手間を省きます。
ドライブ
1 ユーザーあたり 30 GB から容量無制限のオンラインストレージ。ファイルを共有したり、大容量ファイルを送るのも簡単です。
管理コンソール
写真や表を駆使した資料から報告書、スプレッドシートまで、多彩な文書・シートを作れる文書作成ツールです。
ハングアウト
1 対 1、またはグループでのチャットやビデオ会議ができるコミュニケーション ツールです。
サイト
Comming
Soon...社内ポータル サイトから、会社のホームページまでを簡単に作れる多機能なウェブページ作成ツールです。
G Suiteの機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?
G Suiteはメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
営業管理・顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。
